お申し込みはこちら
0120-130-227

日本にも勉強する機会を奪われた子どもがいます

あなたのご寄付でできること

日本にも勉強する機会を奪われた子どもがいます

日本でも「7人に1人」、勉強する機会を奪われた子どもたち

「勉強したいのに、できない・・・」

生まれ育った家庭や地域のために、苦しい思いをしている子どもたちが、この日本にもいること、ご存知ですか?

日本全体でも子どもたちの7人に1人が「貧困」。
ひとり親家庭では、2人に1人に及びます。
※厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査」より

家庭の経済状態によって、子どもの学力や進路にも格差が生まれてしまいます。

「母子家庭のため、進学をあきらめた・・」
「アルバイトに追われ、高校を中退してしまう」
「親のDVや病気などに苦しみ、学校にさえ毎日通えない」

子どもは、生まれてくる家庭や地域は選べません。

私たちカタリバは、小学生から高校生まで学習サポートや心のケアを行う、認定NPO法人です。

どんな子どもにも、希望を持って明るい未来を思い描くことは、許されるはず。

子ども達が夢をあきらめないですむように、あなたも寄付で応援ください!

無料の放課後教室で、居場所作りや学習支援

「勉強する機会を奪われた子どもたちを、サポートしたい!」
そんな想いのもと、私たちが始めたのが無料の放課後教室です。

勉強する習慣を身につける

「続ける」「分かる」などの小さな成功体験を重ねながら、学習習慣を形成するための「自習室運営」などを実施しています。

本音を話せる居場所作り

スタッフとの対話を通した関わりを通じて、心の基盤となる安全基地としての居場所を提供し、状況に応じて段階的な支援を行います。

音楽やもの作りなどの体験学習も

ものづくり・スポーツ・音楽・家庭菜園など、子どもたちに多様な体験機会を届けるための企画を実施します。

夕食を提供
夕食を提供する活動も
「鍋って本当にみんなで食べるものなんだ。ドラマとかで見たことあるけど」。ある子が言いました。食事を作り、一緒に食卓を囲みます。

日本中の子ども達が、生まれ育った環境や家庭などの格差によって、
夢や可能性を閉ざされてしまうことが決してないように、活動しています。

活動のきっかけは、東日本大震災。東北から全国へ

困難な環境にいる子ども達に、私たちが学習支援を始めたのは2011年。
東日本大震災が、きっかけでした。

「震災のせいで、夢をあきらめた」
「希望の学校に、進めなかった」

そんな思いを抱かせないために、放課後の学校をスタートしました。

宮城県女川町と岩手県大槌町で放課後学校を開校

小学生から高校生まで約300名が放課後に通学

通うのは、津波で家を流され狭い仮設住宅に住むなど、学ぶ場を失った子どもたち。
英語や数学など勉強を教えるとともに、震災で傷ついた心のケアを行ってきました。

藤原美代乃

大槌臨学舎 卒業生高木桜子

「素敵な場所をありがとう」と伝えたい
私は、2016年の春から東京の大学に進学することができました。この進路選択に誇りと希望を持っています。今は自分のことをフレンドリーで積極的で明るいと自負していますが、かつてはそうではありませんでした。高校生活およびコラボ・スクールでの日々が私に多くの学びを与え、成長させてくれました。 それに、震災がなければ大切なものや思い出を失わなかったかもしれない。でも震災があったからこそ、たくさんの人と出会って、自分の視野を広げ、夢を持つことができました。 ご支援いただいた方々には、私ががんばっている姿を見せることで恩返ししようと思っています。ご支援いただいた全ての方に、『コラボ・スクールという素敵な場所を、たくさんの出会いをありがとうございます』と感謝の気持ちでいっぱいです。

2016年の熊本地震を受け、被害の最も大きかった益城町の子どもたちへの教育支援も始めました。
中学校の教室で放課後に中学1〜3年生の学習をサポートしています。

熊本益城町、テスト前の勉強会の様子

高校生に勉強を教えるボランティア

同じ年7月から、「貧困」「学力」などの課題解決のための活動を、足立区で開始しました。

どんな環境で生まれ育った子ども達も、希望をもって未来を描くことは許されるはず。

日本中の子ども達が、生まれ育った環境や家庭などの格差によって、可能性を阻まれることが決してないように、活動しています。

あなたのご寄付で子どもたちを助けてください

一人でも多くの子ども達に、チャンスを与えていきたい。
そのためのネックは、資金です。

月3,000円(年間36,000円)の支援を1年間続けた場合

約4人の学習用ボックスを買えます

ファイル・ノート・辞書など1人分約1万円

高校生1クラスに授業を届けます

生徒の交通費・宿泊費などから概算

これまでの活動のなかで私たちが確信したのが、あらゆる子ども・若者は無限の可能性をもつということ。

震災によって母親を失いながらも、奨学金で大学に進学した女子生徒。
「津波で流されたふるさとを、再興したい」と立ち上がった高校生たち。
不登校から「やっぱり勉強をしたい」と高校に戻った生徒。

もし「こんな大人になりたい!」と憧れるきっかけや、その希望を叶えるため努力し続けられる学習機会さえあれば。

困難を乗り越えて、この社会を生き抜いていける力を、子ども達は身につけていきます。

あなたの寄付で、子ども達が未来を切り開くチャンスを与えてください。

16年間、教育活動に取り組んできました

私たち認定NPO法人カタリバは、2001年に設立。
「生き抜く力を、子ども・若者へ」を理念に、教育活動に取り組んできました。

名称 認定NPO法人カタリバ
本部 東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F
TEL:03-5327-5667 FAX:020-4665-3239
設立 2001年11月 (2006年9月に法人格取得)
役員 代表理事 今村久美 
理事 酒井穣、中原淳、山内幸浩、岡本拓也
監事 久保田克彦、中山龍太郎
職員 94名(2017年7月現在)

震災の体験を、“悲しみ”から“強さ”へ変えるために

代表理事 今村久美

認定NPO法人カタリバ
代表理事 今村久美

たった一瞬で、慣れ親しんだ町並みが壊れ、あるいは家族もいなくなる。
そして、避難所や仮設住宅など、全く新しい環境で、もしかしたらこれまでとは違う人たちと暮らしていかなければならない…このように苦しく辛い試練を経験した子どもたちが、もしそれを乗り越えたなら、誰よりも強く、そして優しくなれるはずです。
この子どもたちから、10年後の日本にイノベーションを起こしてくれるリーダーが生まれると、私たちは信じています。
私たち大人の役目は、悲しみを強さへと変える「学習機会」を作ってあげることです。

掲載メディア
日本経済新聞(社説)
NHK「おはよう日本」
TIME(アジア・太平洋版)
日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、NHK「おはよう日本」、
テレビ朝日「報道ステーション」、サンデー毎日、日経ウーマン、ミセスなど
受賞歴
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009、内閣府・男女共同参画「チャレンジ賞」、グッドデザイン賞、パナソニック教育財団 2011年度 “こころを育む活動” 関東ブロック大賞、「いいね!JAPANソーシャルアワード」最優秀ソーシャルプロジェクト
行政との協働
代表・今村が内閣府「子ども・若者育成支援推進点検・評価会議」へ委員として参加/女川町でのキャリア教育活動が、文部科学省による「復興教育支援事業」に採択/「参議院第三特別調査室 共生社会・地域活性化に関する調査会」に、代表・今村が事例発表など
ご支援企業
サッポロホールディングス株式会社様、ベネッセコーポレーション株式会社様、ゴールドマン・サックス様、バーバリー基金様、グンゼ株式会社様、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社様など

10,000人のご支援者の想いを、子ども達に届けてきました

これまでに、約10,000人の個人・企業のみなさまからご支援をいただきました。

ご支援者の声

佐治恵子さん

佐治恵子さん

今の子ども達が、生きていきやすい未来のために
私の世代は高度経済成長期を過ごしたので本当に恵まれていた世代だったと思います。しかし今は当時と全く異なっている状況です。若い人は厳しい状況の中、頑張っている。そんな中、日本の将来を担う、今の子ども達が生きやすいように何か残さなければという使命感に近いものがあるのかもしれません。先日、コラボ・スクール「大槌臨学舎」を訪問するツアーがあったので参加してきました。まず再認識したのは復興はまだまだ道半ばだということ。長引く仮設住宅の生活の中で実際に、子ども達が勉強する場所がないこと。また、コラボ・スクール職員と話す中で抱える悩みや困難についても理解することができてとても良かったです。

子ども達からの感謝の手紙

感謝と夢を忘れず、がんばっていきたい
「私には今、服飾関係の仕事につくという夢があります。私達のためにがんばってくれた方々のように、誰かのために積極的に行動できる大人になりたいです。」
魚の研究職に就くため、東京の大学に進学したい
「進路を明確にできたのも支援してくれた方々のおかげだと思っています。つらかった受験勉強も、乗り越えられました。本当にありがとうございました。」

ご寄付をいただいた方には

お申込後
お申込後
活動報告書や子どもたちの作文を郵送
定期的に
定期的に
メールマガジンなどで活動を報告
年に2~3回
年に2~3回
報告会・発表会に招待(Webでも中継)

ご支援への一歩を踏み出してください

いただいたご寄付は、子ども達の成長のために最大限有効に活用いたします。

ご寄付の使い途

決算報告ハイライト(2015年度)

決算報告

運営費用の内訳(2014年度)

運営費用の内訳 ※コラボ・スクールの費用

教育活動の成果

生徒へのアンケート

生徒へのアンケート 生徒へのアンケート

保護者へのアンケート

保護者へのアンケート保護者へのアンケート

よくいただくご質問

毎月の寄付は止めることはできますか?
もちろん、ご自由に止めていただけます。金額の変更もいつでも可能です。ご連絡をいただかない場合は、自動更新として翌月以降も会費をお支払いいただいています。
領収書はもらえますか?
はい、ご希望いただいた方に発行します。領収証の金額は、前年1年間に、当法人が実際に領収を確認した寄付金の合計額となります。(領収日付はお申込日ではなく、各決済代行会社からNPOカタリバに入金された日付となります。)
税制優遇は受けられますか?
はい、認定NPO法人であるカタリバへのご寄付は、税制優遇の対象となります。
例:毎月3,000円(年間36,000円)を寄付
・所得税:(36,000円-2,000円)×40%=13,600円
・住民税:(36,000円-2,000円)×10%=3,400円
→合計 17,000円の控除
※東京都にお住まいの方が、税額控除を選択した場合です。
 控除には限度額があり、実際の税額はケースにより異なります。

子ども達が大人へと成長する、大切な時期。一日一日の学びが、将来にとって貴重です。

あなたの想いを今すぐ行動へと、一歩を踏み出してくださるのを、心からお待ちしております。

P.S.
このページをご覧になって、私たちの活動にご共感いただきつつも、迷っている方もいらっしゃると思います。そのような方は、まずは1000円からご寄付のお申し込みをいただけますでしょうか?

ご寄付をいただいた方には、活動報告書など郵送でお届けしますので、もし私たちの活動が支援に値しないようでしたら、その時点で翌月以降のご寄付はストップいただいて結構です。
これからも支援したいと思っていただけたら、ぜひそのまま翌月以降もご支援いただければ幸いです。

すべての子ども・若者が、希望をもって未来を思い描ける社会に向けて、あなたも一歩を踏み出してくださることを、心より楽しみにお待ち申し上げております。

※退会・休会はご自由にいただけます。メール・電話でご都合よいときにご連絡をください。退会のご連絡をいただかない限りは、毎月自動更新とさせていただいています。

ご支援についての問合せ
認定NPO法人カタリバ 広報・ファンドレイジング部