CLOSE

認定NPO法人カタリバ (認定特定非営利活動法人カタリバ)

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-66-3
高円寺コモンズ2F

お問い合わせ

Copyright © KATARIBA All Rights Reserved.

活動紹介 / Activity

DISCOVER

高校生の探究心に火を灯す

出張授業カタリ場

Concept

「出張授業カタリ場」プログラムは、高校生を対象に、学生のボランティアスタッフが中心となって約2時間の授業で高校生と本音で語り合う授業です。コンセプトは「高校生の探究心に”火を灯す”授業」。ナナメの関係と呼ばれる大学生や社会人との対話や出会いを通して、自分の価値観に気付いたり、新たな自分を発見したり、探究していきたいテーマを設定します。全国の高校や自治体にプログラムを届けています。

Serviceサービス

活動概要

  • クライアント

  • TEL

    03-5327-5667 (平日10時-17時)

  • WEBサイト

  • 活動期間

    2001年〜2019年

  • 対象

    高校生またはそれに準ずる年齢の方

  • 活動内容

    プログラム提供/学校連携/地域連携

活動の背景

「自分が参加しても社会は変わらない」と考える高校生


「自分に人並みの能力がない」44.3%。「将来に不安を感じている」71%。明日を担う高校生の現状は、このような“ 自己肯定感”の低さによって特徴づけられます。ニートやフリーター、引きこもり、格差の拡大、機会の不均等・・・若者の「仕事」や「教育」をめぐる問題を解決するために私たちが始めたのは、高校でのキャリア学習の機会を創ることでした。

高校生が未来を考えるきっかけを届ける

ほとんどの高校生は、自分について深く考えたり、社会と接する機会がありません。大人になる直前、約98%が入学する高校という環境。もし高校生の頃に、先輩に自分の想いをぶつけたり、自分がこれはやりたくてやったんだと胸を誇れるような探究経験があれば…。1歩踏み出す“きっかけ”さえあれば、オーナーシップある日常を送れる子が多いはず。このような思いから始まったのが、「出張授業カタリ場」でした。

活動内容

「出張授業カタリ場」プログラム


大学生等の少し年上の先輩と体育館で車座になって対話することによって、高校生の探究心に”火を灯す”ワークショップ形式の授業を行っています。進路について本格的に考えたり探究学習に取り組む前の高校1・2年生や、3年間探究学習に取り組んできた3年生の最後の振返りの授業として実施することもあります。

授業を届けるのは「キャスト」とよばれる大学生等の先輩たち。事前研修を受けたキャストが届ける圧倒的な熱量が高校生の心を動かし、自分自身のあり方や生き方と深くつながる、心からの探究テーマを引き出すことができます。

多様な出張授業プログラム


一斉授業型以外にも、2〜3コマに分割した授業実施や、高校2年生が1年生に届けるカタリ場プログラム、研修を受けた“探究ナビゲーターキャスト”の派遣、探究学習の取り組みの成果をプレゼンテーションする校内発表会のサポートなど、高校生の探究心に火を灯す多様なプログラムを実施しています。プログラムの軸はそのままに、学校や地域のニーズに合わせて目的やタイムラインをオーダーメイドで調整しています。

大学・専門学校との連携プログラム


主体的に行動する大学生を育てるために、「入学前教育」「初年次教育」「キャリア教育」「入試広報」の4つのステージで、ナナメの関係を活用したプログラムを開発・提供しています。「カタリ場」は高校生にきっかけを届けるだけでなく、ボランティアで関わる「キャスト」にとっても成長機会に溢れています。誰かのために本気になる、「キャスト」になる機会を大学・専門学校を通して提供し、学生の成長を促進します。

活動の成果

高校生の未来への意欲を育む「カタリ場」


2001年の設立から15年間の累計で、約1,300校でカタリ場を実施。首都圏を初め、北海道・青森県・京都府・兵庫県・山口県・島根県・愛媛県・福岡県・大分県・沖縄県など全国32都道府県で授業を届け、約22万人の生徒に授業を届けました。
「カタリ場」実施前後の高校生向けに実施したアンケートでは、なりたい理想像や進路意識など、未来に向けた前向きな考えが生まれることが明らかになりました。

連携

他団体との連携

全国各地でキャリア教育プログラムを実施する団体とライセンス契約を結び、研修や人材派遣、ツール提供などを通じてノウハウを移転。連携パートナーとして各地域での「カタリ場」開催を行っています。当初は首都圏を中心に行われていたカタリ場の授業は、全国に広がっています。

学校/行政との連携

各学校でのキャリア教育プログラム実施のほか、都道府県・市町村単位でのプログラム導入も行っています。高大連携プログラムとして、県内の大学生による「出張授業カタリ場」を実施したケースもあります。 また高校生のみならず、「カタリ場」を届ける側への教育的効果に着目し、企業研修や大学・専門学校向け研修プログラムも実施しています。

Photo Gallery