NPOカタリバは、どんな環境に生まれ育った10代も
未来をつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、
2001年から活動している教育NPOです。
名称
認定NPO法人カタリバ
(認定特定非営利活動法人カタリバ)
本部
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南
3-66-3 高円寺コモンズ2F
地図・アクセス
設立
2001年11月1日
(2006年9月21日に法人格取得)
役員
代表理事
今村久美
常務理事・事務局長
鶴賀康久
敬称略、五十音順理事
岡本拓也
千年建設株式会社 代表取締役社長
ソーシャルマネジメント合同会社 共同創業者
Social Venture Partners Tokyo / International 理事
酒井穣
株式会社リクシス創業者・取締役副社長
株式会社steekstok 代表取締役社長 CEO
介護メディア KAIGO LAB 編集長
介護ビジネス・スクール KAIGO LAB SCHOOL 学長
中原淳
立教大学 経営学部 教授(人材開発・組織開発)
立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)主査
立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長
山内幸治
特定非営利活動法人エティック 理事/事業統括ディレクター
監事
神山晃男
株式会社こころみ 代表取締役社長
株式会社テレノイドケア 顧問
中山龍太郎
弁護士
職員数
130名(2022年5月現在)
定款
年次報告
関連団体
代表理事今村久美が代表を務める関連団体
公益社団法人ハタチ基金 / 一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム
2020年1月
KAIKA Awards 2019「特別賞」
2016年12月
平成28年度 未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー「内閣総理大臣表彰」
2014年4月
第2回日経ソーシャルイニシアチブ大賞「東北部門賞」
2014年3月
第17回地球倫理推進賞(国内活動部門)・文部科学大臣賞
2010年9月
2010年度 グッドデザイン賞
2009年6月
内閣府・男女共同参画「チャレンジ賞」
2008年12月
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009 キャリアクリエイト部門
2021年2月13日
NHK Eテレ 特集番組「学びたいのに学べない」
2020年10月4日
日本テレビNNNドキュメント「自宅ときどき学校 前向き不登校」
2020年5月18日
TBS「News23」
2020年3月21日
NHK 総合「おはよう日本」
2020年3月7日
TBS「報道特集」
AERA(3月7日号)
「語る場という愛情基地」
2016年3月9日
日経WOMAN(1月号)
「被災地の子どもたちの“これから”を支える」
2011年12月7日
TIME誌(アジア・オセアニア版)
表紙・特集
2009年8月22日
2人に1人が「自分は人並みの能力はない」と言い、3人に1人が「孤独感を感じる」と言う。
5人に3人が「自分はダメな人間だ」と思っていて、5人に4人が何だか疲れている。
そして、5人に3人が「自分が参加しても社会は変わらない」と言う。
これが、世界第2位を誇る経済大国日本の、明日を担う高校生たちの現状です。(「はじめに」より)
■「何とかしなきゃ!」
立ち上がった2人の女性と共感して集まった人々。
教育現場に一石を投じた ゼロ年代起業家の熱き10年ヒストリー
採用説明会も行う本部オフィスは、
東京都杉並区の高円寺にあります。
カタリバの玄関口であり、
組織の顔でもあります。