カタリバオンライン for Teens 有償インターンシップ
6ヶ月~
活動場所オンライン

すべての10代に、探究する日常を。「カタリバオンライン for Teens」は中高生を対象に、場所の制約を受けないオンラインを活用して、多様な人たちとの出逢いや、興味関心のあるテーマを深め、つくり、発信する機会を届けています。
私たちは、ただプログラムを届けるだけではなく、中高生の未来を一緒に考えながらアクションをサポートする存在です。オンラインでの「学びあいの場」の提供は、前例のない挑戦。創造性あふれるサービスを、一緒につくりあげるメンバーを募集します。
活動内容
オンラインで中高生の意欲を引き出し、自発的なアクションと学び合いを支援します
私たちはすべてオンラインで中高生たちとコミュニケーションを取っています。オンラインならではの制約はありますが、オンラインだからこそできることを常に追究して学びを生み出しています。
中高生がやりたいことに挑戦していく頼もしい姿や、利害関係のない第三者だからこそこぼしてくれる日々の悩みなど、日々多くのドラマを間近に見られるのが、この活動の一番の魅力です。
▼「カタリバオンライン for Teens」 公式サイトはこちら
https://katariba-teens.online/
かなり実践的な活動内容になっていますので、学生時代に何か熱中することや、やり切ったと思えることを探している方にもオススメです。
まだまだ立ち上がって1年半の新規事業です。NPOカタリバにとっても新しい挑戦の中で、一緒に走りながら事業をつくっていきたい人をお待ちしています!
募集ポジション
プログラム運営スタッフ
<活動概要>
中高生の中長期的なアクションのサポートや、多種多様なプログラムの運営を行います。中高生それぞれの状況・特性に寄り添いながら、最終的に納得できるアウトプットや有意義な時間を生み出せるような対話的サポートをお願いします。
<具体的活動>
・1ヶ月でアウトプットを生み出す連続コースの運営
※ご本人が希望され、かつ適正があると認められた場合は講師としての登壇もお願いしています
・連続コースに参加している中高生のサポート
・連続コースのファシリテーション
・外部講師を招いた特別プログラムの運営
<活動のやりがい>
・中高生の成長に寄り添い、成長を感じることができます。
・相手の考えていることや意欲を引き出す、対話的なコミュニケーション能力が身につきます。
・中高生が持つ様々な価値観に触れ、自身の価値観を捉え直す機会にもなります。
・1対1、1対複数人で場を回すスキルが身につきます。
<備考>
・担当コースは活動可能な曜日をもとに決定させていただきます。
・プログラムは夜の時間帯(19時以降)に多いため、夜に活動できる方を優先します。
・意欲や適性に応じてプログラムの企画をお願いする場合もございます。
こんな人におすすめ
- 大学ではできない経験を通じて成長したい
- 教育に興味があり、いろんな教育現場で経験を積みたい
- オンライン教育の実践現場を知りたい
- 対人スキルやコミュニケーション能力を伸ばしたい
- ファシリテーション力を高めたい
- 子どもの発達や成長に関心がある
- 自分と向き合い、中高生とともに学んで成長したい
得られる経験・スキル
- プロジェクトマネジメント力、課題解決や企画する力、リーダーシップ
- 1対1、1対複数人のコミュニケーション・ファシリテーションスキル
- 多種多様な人たちとの価値観を尊重しながら協働する経験
募集要項
-
活動場所
オンライン
※オンラインでの活動になりますので、遠方からでもお申込みいただけます -
活動期間
6か月間~
・個人の都合による休暇等は調整できますので、ご相談ください
・事前に1ヶ月間程度、見学・研修等のオンボーディング期間を設けます。(ボランティアとしての参加となります) -
活動日数
週7~8時間程度、月30時間(※応相談)
-
活動時間
平日/土日 17:00〜22:00
・週7~8時間(月30時間)程度
・プログラムのコース単位での活動となるため、メンバー間で日程調整の上、上記時間帯以外でも打合せ等行う可能性もございます
※学校や他の活動との調整はご相談ください -
活動支援金
有(33,000円/月)
-
交通費
無(オンラインでの活動のため)
-
応募資格
・大学生・大学院生・短大生・専門学校生
・週7~8時間程度、月30時間程度活動できる方
・zoomを継続して使える端末、通信環境にある方
・学業と両立ができる方
※オンラインでの活動になりますので、遠方からでもお申込みいただけます -
選考プロセス
▼Webから説明会に申込み
▼説明会に参加
▼本エントリー(エントリーシートの記入内容で選考を実施します)
▼面接選考
▼選考結果通知
※場合によっては面接回数が2回以上になることもございます
※面接選考時に課題の提出をお願いする場合がございます -
活動サポート
・月1回の活動振り返り面談
・プログラム運営振り返りミーティングの定期開催
・先輩インターン、職員からのコミュニケーション、ファシリテーションへのフィードバック機会
・チャットツールを用いて細やかに連絡を取ることができます。困ったことやわからないことは気軽に相談できる体制が整っています。
インターンに関してご不明点がある場合は、
お気軽にお問い合わせください。